しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年03月05日

3月度例会報告

3月の例会は4日に行いました。

天気も悪く参加者は5名。
今日の勉強会は「備後絣」について。

最初に耳にしたときは「ビンゴicon42」えらいふざけた名前だと思いました。

広島県あまり知名度の高くない織物ですが、最盛期は300万反くらい製造されてたそうで、見た目や作り方はほとんど久留米絣と似ています。
インターネットで検索してもさほど情報が少なく、備後絣協同組合の方に何か資料たるものはないですか?とたずねたところ、一冊の本と小冊子を送ってくださいました。



その資料を元に皆で勉強しましたが、現在はほとんど見かけることのない織物ですのでやはり現物を見てみないとよく分からない結果となりました。

時間が余ったので、大島紬に関する「良い点・良くない点」を分かりきったことでも何でも意見を出して、一点一点対処や改善ができないか討論致しました。
簡単に答えが出るものではありませんが、話は民族衣装の話に。。。

面白そうなので、
来月はそれぞれどこかの国の民族衣装について各自調べてくる宿題を出し、閉会いたしました。




  

Posted by TSUMUGI-SEINENBU  at 20:24Comments(0)活動報告