2013年02月28日
奄美中に大島紬を!
青年部会長 南です。
先日和装イベント「和ナイト」で和談義をして下さいました中塚一雄氏(純庵先生)を迎え、
座談会を行いました。


若手を中心に「大島紬と奄美のこれから」と題し、様々な意見交換を致しました。
3時間みてたのですが、自己紹介だけで半分くらい時間が過ぎてしまい、
まだまだ時間が足りませんでした
結論としまして、価格の不透明な大島紬を産地希望小売価格を設定、死守していくことで、
産地や消費者、流通が納得できる形をつくること。
ターゲットを絞り、インターネットを活用した上でお客様にしっかり情報開示をし、
販売の方法も増やして行くこと。
奄美の島興しもためにも、まずは商店街からお店ごとにそれぞれ思い入れのある大島紬を展示してくださるよう働きかけて行くこと。
異業種、他団体との交流も深まり、ますます頑張らねばなりません。
今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m » 続きを読む
先日和装イベント「和ナイト」で和談義をして下さいました中塚一雄氏(純庵先生)を迎え、
座談会を行いました。
若手を中心に「大島紬と奄美のこれから」と題し、様々な意見交換を致しました。
3時間みてたのですが、自己紹介だけで半分くらい時間が過ぎてしまい、
まだまだ時間が足りませんでした
結論としまして、価格の不透明な大島紬を産地希望小売価格を設定、死守していくことで、
産地や消費者、流通が納得できる形をつくること。
ターゲットを絞り、インターネットを活用した上でお客様にしっかり情報開示をし、
販売の方法も増やして行くこと。
奄美の島興しもためにも、まずは商店街からお店ごとにそれぞれ思い入れのある大島紬を展示してくださるよう働きかけて行くこと。
異業種、他団体との交流も深まり、ますます頑張らねばなりません。
今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m » 続きを読む