2012年06月26日
大島紬のBOX型小銭入れ
皆さん、お久しぶりです。トクヤマです。
最近は何かと忙しく、更新できませんでした。
今回ご紹介する製品はコチラ↓

大島紬のBOX型小銭入れです。
この小銭入れは、開くと箱型になりとても取り出しやすい造りになっています。

大島紬の柄が変わるとまた違った印象になりますね。
最近は何かと忙しく、更新できませんでした。
今回ご紹介する製品はコチラ↓
大島紬のBOX型小銭入れです。
この小銭入れは、開くと箱型になりとても取り出しやすい造りになっています。
大島紬の柄が変わるとまた違った印象になりますね。
2012年06月13日
サクラ型のブローチ
こんにちは、トクヤマです。
今回ご紹介する大島紬の小物はコチラ↓

サクラ型のブローチです。
これは以前ご紹介した大島紬の桔梗型ブローチから派生したブローチで、サクラの形を表現するのに一苦労しました。
横からみると少し厚みがあります。

色違いバージョンでバッグや服装に合わせてワンポイントに使うとオシャレですね。
今回ご紹介する大島紬の小物はコチラ↓
サクラ型のブローチです。
これは以前ご紹介した大島紬の桔梗型ブローチから派生したブローチで、サクラの形を表現するのに一苦労しました。
横からみると少し厚みがあります。
色違いバージョンでバッグや服装に合わせてワンポイントに使うとオシャレですね。
2012年06月03日
大島紬のはぎれの活用法
こんにちは、トクヤマです。
皆さんの御自宅に大島紬のはぎれは余っていませんか?
ご自身で裁縫などをされる方はそのはぎれで様々な小物をお作り出来ますが、
製作するのが少し面倒という方はこのような活用方法があります↓

そうです。
大島紬のはぎれを額縁に入れるだけでインテリアに大変身!!
ちなみに額縁に入れるときにはぎれがくしゃくしゃになっていたら綺麗に見えないので、
スチームが出るアイロンでシワをとってから入れるといいですよ。
是非、一度お試しください。
皆さんの御自宅に大島紬のはぎれは余っていませんか?
ご自身で裁縫などをされる方はそのはぎれで様々な小物をお作り出来ますが、
製作するのが少し面倒という方はこのような活用方法があります↓
そうです。
大島紬のはぎれを額縁に入れるだけでインテリアに大変身!!
ちなみに額縁に入れるときにはぎれがくしゃくしゃになっていたら綺麗に見えないので、
スチームが出るアイロンでシワをとってから入れるといいですよ。
是非、一度お試しください。